北海道新幹線 小樽編
「JSMAP2 openstreetmap / 国土基本情報20万 札幌及び岩内を使用 紫の線が新幹線」
北海道新幹線の札幌延伸で、小樽にも駅ができます。しかし、今の小樽駅に新幹線が止まるわけではなく、市街地の南に新しい駅が建築されます。
それでは、詳しく紹介しましょう。
※OpenStreetMapに、北海道新幹線の札幌延伸ルートが載りました!。ぜひ、日本周遊マップをダウンロードして確認してみてください。
1.新小樽駅(仮称)について
北海道新幹線は、札幌を出ると内陸をトンネルで進んで、倶知安や長万部に抜けます。そのため小樽では、ルート上に当たる内陸の天神地区に新小樽駅が作られる予定です。その新小樽駅は、今の小樽駅から4kmも離れていて、連絡手段はバス以外はないと考えられます。少し不便な場所になることは否めません。
しかし、人口の減少に悩む小樽市の発展の起爆剤として、新幹線はまたとない材料です。そこで小樽市は、新小樽駅周辺の整備計画を練っています。新幹線が小樽市を救うきっかけを作るのか、今後が注目です。
2.朝里川温泉
「JSMAP2 openstreetmap / 国土基本情報20万 札幌及び岩内を使用 紫の線が新幹線」
小樽市には朝里川温泉街があります。新幹線の駅からは直線距離では近いですが、山が張り出す小樽なので迂回して行く必要があります。小樽は坂が多いので、観光には良い町ですが住むには大変です。この辺のアクセスをどうするかが課題でしょう。
3.後志自動車道が近くを通るのですが…
新小樽駅予定地のすぐ近くを、後志自動車道(JSMAP2では緑の線)が通ります。新幹線の駅ができるのですから、ここにインターチェンジがあればアクセスが非常にスムーズになるはずです。ところが高速道路は、地上から高い位置を陸橋で通り過ぎます。そのため、もしインターチェンジを作るとしたら莫大なお金が掛かると思います。
でも、何とかならなかったのでしょうか。新小樽駅に高速道路が直結していれば、観光客は札幌ではなく小樽で乗り継ぐこともあるはずです。もったいないですね。
4.余市町は通らずに赤井川村の東を進む
新幹線は小樽市から南へ進路を変えるため、余市町には寄りません。
「JSMAP2 openstreetmap / 国土基本情報20万 岩内を使用 紫の線が新幹線」
新幹線の駅ができる町とできない町とでは明暗が分かれます。小樽は恵まれた町と言えるでしょう。
5.奥沢水源池
新小樽駅の傍には、勝内川が流れています。その勝内川の上流には、奥沢水源池があります。
奥沢水源池はダムによってできた池ですが、池の出口から伸びる放水路が階段状になっていて美しく(階段式溢流路)、観光名所となっています。新小樽駅で降りた時は、ぜひ寄ってください。
(水源池の観光路が閉鎖になる時もあるので、確認の上行ってください)
6.小樽の復活に期待
「小樽運河」
昔は札幌よりも栄えていた街の小樽は、人口が12万人を割り込んで活気を失っています。確かに観光の街としては栄えていますが、住む街としての魅力が乏しいです。
しかし新幹線が開業して、駅周辺が小樽の新しい中心となれば、また変わってくると思います。それでも、うまく環境作りをしなければ、小樽は単なる通過駅に過ぎないことになるでしょう。
今後に期待です。