大雪山で高山植物を見るならココ! ~ チングルマの大群落・ホソバウルップソウ・チョウノスケソウ
大雪山の魅力の一つに、高山植物があります。広大な面積を誇る大雪山では、どこでも数多くの高山植物が咲いています。そして、特にここはすごい(個人的な感想)という場所が2か所あります。今回はその2か所をご紹介します。
1.裾合平から中 ...日高幌尻岳 ~ 日高山脈の最高峰
日高幌尻岳(2,052m)は、日高山脈で唯一、標高2,000mを越える最高峰です。その姿を遠くから眺めると、他の日高山脈の峰よりも大きさが抜きん出ていて、盟主に恥じない貫禄のある姿をしています。また、3つのカー ...
ペケレベツ岳 ~ 日高山脈にありながらお手軽登山
ペケレベツ岳(1,532m)は、佐幌岳(1,060m)から南へ高度を上げる日高山脈において、最初に1,500mを越える山です。さぞかし登山が大変なのではと思ってしまいますが、実際にはごく普通の登山ができる、お手軽な ...
Raspberry Pi で I2C OLEDディスプレイを使う
0.96インチのOLEDディスプレイ(以下、0.96インチOLED)を以前から使ってみたいと思っていました。今までにM5Stack系では簡単に使えることが分かっていましたが、Raspberry Piの場合はPythonなら良いけれど、 ...
楽古岳 ~ 渡渉や直登がある日高らしい山
楽古岳(1,472m)は、日高山脈南部では数少ない、主稜線に登山道がある山です。山容に特徴がなく区別が付き難い日高山脈の山々ですが、楽古岳は、日高側からも十勝側からもピラミッドの形が特に目立ちま ...
ATOM Liteでマイ アメダスを作ろう ~ 結果はAmbientへ送る
自分の住む街の気温を知るのに大変便利なアメダス。しかし、アメダスの計測装置がある場所と自分の家がある場所が離れていて、気温が違ってしまう場合も少なくありません。私の家の場所も、アメダスより2~3度低いことが多いです。
普通 ...
Raspberry Pi で Line Notify ~ C言語を使ってIP Address通知
これまでLine Notifyを使った通知システムをM5StickCやATOM Liteで作ってきました。そして、同様にRaspberry Pi版も作ろうとは思っていましたが、Pythonを使う例がたくさんあるため作ってきませんでした ...
伏美岳 ~ 日高山脈カールの展望台
日高山脈には、およそ100個ほどのカール地形があります。ところが、ふもとからは遠くて良く見えません。そして、一般登山道のある日帰りできる山からも良く見えない場合が多いです。 ...
封筒の印刷でジャミング(紙詰まり) ~ 180度回転させて印刷しよう!【冠婚葬祭】
封筒の印刷において、プリンタ内部でジャミング(紙詰まり)してしまうことはありませんか。比較的厚い封筒だと、ジャミングする確率が高くなります。私も、冠婚葬祭で厚めの封筒を印刷するとジャミングしてしまうことが過去にありました。
芽室岳 ~ 日高らしさを味わえる入門の山
登山道が少ないと言われる日高山脈にも、日帰り可能な一般登山道がいくつもあります。その中には、他の山域と同様な登山ができる登山道もあれば、同じく考えると痛い目に遭う登山道もあります。
日高山脈にある登山道の特徴としては、尾根 ...