ラズベリーパイ

Raspberry Pi 4 Model B 4GB(以降、Raspberry Pi)を使ってしばらく経ちますが、もう少し処理が早かったら実用的なのに、と思う場面が良くあります。そこで、今まで32bit版だったOSを64bit版に変更 ...

地図で散歩

増田山からオダッシュ山

新得町市街から西側に目を向けると、端正な双耳峰が目に付きます。これがオダッシュ山(1,098m)で、新得町市民のいこいの山として親しまれています。そのオダッシュ山は、登山道が整備されていて新得町市街地からも近く、 ...

M5Stack

少し前に、Raspberry PiでI2C OLEDディスプレイを使用しました。

raspi-ssd1306

Raspberry PiでC言語にこだわると、作りこまなければならないことが多いです。そこで、LovyanGFXラ ...

Web技術

当サイトでは地元を中心とした写真を良く使いますが、デジタルカメラ以前のフィルムで映した写真を使いたい場合が良くあります。こういう場合、フィルムスキャナーを使うのが一般的ですが、安い製品は画質が今一つだったり、CCDスキャナーは最近ほと ...

地図で散歩

大雪山の魅力の一つに、高山植物があります。広大な面積を誇る大雪山では、どこでも数多くの高山植物が咲いています。そして、特にここはすごい(個人的な感想)という場所が2か所あります。今回はその2か所をご紹介します。

1.裾合平から中 ...

地図で散歩

北戸蔦別岳方面から幌尻岳

日高幌尻岳(2,052m)は、日高山脈で唯一、標高2,000mを越える最高峰です。その姿を遠くから眺めると、他の日高山脈の峰よりも大きさが抜きん出ていて、盟主に恥じない貫禄のある姿をしています。また、3つのカー ...

地図で散歩

ペケレベツ岳(中央)

ペケレベツ岳(1,532m)は、佐幌岳(1,060m)から南へ高度を上げる日高山脈において、最初に1,500mを越える山です。さぞかし登山が大変なのではと思ってしまいますが、実際にはごく普通の登山ができる、お手軽な ...

ラズベリーパイ

0.96インチのOLEDディスプレイ(以下、0.96インチOLED)を以前から使ってみたいと思っていました。今までにM5Stack系では簡単に使えることが分かっていましたが、Raspberry Piの場合はPythonなら良いけれど、 ...

地図で散歩

出典:Wikimedia Commons

楽古岳(1,472m)は、日高山脈南部では数少ない、主稜線に登山道がある山です。山容に特徴がなく区別が付き難い日高山脈の山々ですが、楽古岳は、日高側からも十勝側からもピラミッドの形が特に目立ちま ...

M5Stack

自分の住む街の気温を知るのに大変便利なアメダス。しかし、アメダスの計測装置がある場所と自分の家がある場所が離れていて、気温が違ってしまう場合も少なくありません。私の家の場所も、アメダスより2~3度低いことが多いです。

普通 ...