地図で散歩

「JSMAP2地図」地図アプリ「さっぽろ周辺マップ ライト3」で利用できます。

「大雪湖( Lake Daisetsu )」は、層雲峡の上流にある、石狩川を堰き止めて出来たダム湖です。日本

JSMAP2

kunimiyasoftでは、独自開発したGISソフト「JSMAP2」を使って独自地図を作成し、それを組み込んだ様々なアプリケーションを提供してきました。

しかし、実績ではなかなかうまくいかず、今後も広まることは難しそうで ...

ラズベリーパイ

Raspberry Pi(ラズベリーパイ)の導入で一番の難関が「OSのSDカードへの書き込み」でした。それは、SDカード※の初期化や書き込みに特殊なツールが必要だったからです。

しかしながら、 ラズベリーパイ財団 から、O ...

ラズベリーパイ

「Raspberry Pi Zero(ラズベリーパイ zero)」は小型で軽量が特徴ですが、そのコンパクトさを活かす電源がなかなかありません。

そんなことを日頃考えながら、格安パーツで有名な「aitendo」さんのサイトを ...

ラズベリーパイ

これまでRaspberry Pi(ラズベリーパイ)にGPS受信機を付けてデータを取得するプログラムを作ってきました。その時に、取得する各種データの中で、高度の精度がイマイチだという話をしました。GPS受信機の特性かもしれませんが、この ...

地図で散歩

私は温泉が好きで、地元の温泉に良く行きます。そんな地元(十勝地方)の日帰り温泉をベスト10にしてみました。あくまでも、私の個人的な好みで選んでいます。

温泉はお湯が優先!と言う人は、ぜひ読

Web技術

当「kunimiyasoft オフィシャル」は独自ドメインで運用していますが、もう一つの運営サイト「kunimiyasoftアイテムセンター」は、さくらインターネットの初期ドメインで運営していました。

それは、独自ドメイン ...

ラズベリーパイ

以前、「ラズベリーパイで7セグメントLEDを光らせてみる」の投稿で7セグメントLEDの実験をしましたが、思うような効果が出ずにお蔵入りになっていました。

しかし、私のようなアナログ世代にとって、7セグメントLEDは最先端の ...

ラズベリーパイ

出典:RASPBERRY PI FOUNDATION 公式

Raspberry Pi(ラズベリーパイ)において、カメラの接続例はたくさんありますが、カメラ自体の性能が低いために、Webカメラや監視カメラ

ラズベリーパイ

Raspberry Pi(ラズベリーパイ)でもZoomが使えます。でも、専用アプリケーションがないので、ブラウザを使った方法をご紹介します。ぜひ格安のテレワーク環境を作ってみてください。