雑記

出典:総務省

2022年6月30日に、マイナポイントの第2弾が始まりました。今回は、健康保険証としての利用申込みと公金受取口座の登録の2つが加わりました。登録すると、 それぞれ7,500円のポイントがもらえるため、合計15,000円が受 ...

日本さんぽ

郡上八幡城

地図アプリケーション「日本周遊マップ」のver 2.725を登録しました。今回は、岐阜県特集です。岐阜県には、どんな名所があるのでしょうか。見ていきましょう。

1.岐阜県の観光名所

岐阜県は、濃尾平野にある太平洋側 ...

M5Stack

前回、M5StickCにHC-SR04を接続して距離計測を行いましたが、距離センサーと表示部が繋がっているため、離れた場所の距離計測ができない問題がありました。

HC-SR04 m5stickc

そこで今回は、距離センサーと ...

日本さんぽ

上高地

地図アプリケーション「日本周遊マップ」のver 2.724を登録しました。今回は、長野県特集です。長野県には、どんな名所があるのでしょうか。見ていきましょう。

1.長野県の観光名所

長野県に海はありませんが、山はまさに ...

M5Stack

車用の距離計を考えています。できるだけ精密な距離を測れるセンサーが良いですが、まずは安いHC-SR04を使ってみることにしました。

そして使用するマイコンですが、今回はM5StickC、その後でRaspberry Piを使 ...

日本周遊マップ

kamikochi

Introducing how to search for famous sightseeing spots in Japan with the map application “japan tour m ...

日本さんぽ

福井城

地図アプリケーション「日本周遊マップ」のver 2.723を登録しました。今回は、福井県特集です。福井県には、どんな名所があるのでしょうか。見ていきましょう。

1.福井県の観光名所

東尋坊は、柱状節理の岩で構成された海 ...

雑記

6657176によるPixabayからの画像

この記事を書いているのは2022年5月下旬ですが、エトナ山の火山活動が活発なようです。

エトナ山って地中海にあるそうですが、それ以外の知識はイタリアのシチリア島にあるらしい位しか ...

ラズベリーパイ

Raspberry PiでVNCサーバーを動かして他デバイスから操作することは多いですが、逆もいいのではと思いました。

それは、あるAndroidアプリケーションを車で利用したいのですが、スマートフォンをダッシュボードに置 ...

Windows

前回、C++ Builder1の紹介をしました。

C++ Builder 1

しかし、C++ Builder1はWindows9x系でしか動作しないため、他を探すとC++ Builder Community Editionが ...