com.google.android.gms:play-servicesの警告について
最近のAndroidアプリ開発で気になった警告ですが、build.gradle内で指定していたGoogle Playサービス
implementation ‘com.google.android.gms:pla ...
十勝幌尻岳 ~ ピリカノカに選ばれた眺めても登っても素晴らしい山
十勝平野から日高山脈を眺めると、一際高くて大きい山があります。それが十勝幌尻岳(1,846m)です。十勝幌尻岳は、1,900mを超える日高山脈の山々よりは低いですが、十勝平野にせり出して1,800m以上あるの ...
M5StickCからスマートフォンへ通知 ~ LINE Notifyを使って防犯装置を作る
今までM5Stack系でセンサーの計測結果を他のデバイスへ通知するのにUDPソケット通信を使っていましたが、通信の受け側を常時待機させて確実に通知させることが難しいという問題がありました。
そこで、何か良い方法はないものか ...
H3ロケットを見守る記事 ~ 日本の未来がかかっています
2020年代から日本の宇宙開発で核となるロケット、H3がようやく2022年度内に打ち上げられそうです。H3ロケットは、打ち上げ能力を向上させながら、費用をH2-A/Bの半分にまで下げる、意欲的なロケットで ...
Visual Studio Community 2022 が起動できない ~ Visual Studio Installerで修復できない時
ハードディスクをSSDに換装してからVisual Studio Community 2022を起動してみたのですが、エラーが発生して終了になってしまいます(ハードコピーを取得していなかったのですが、必要なライブラリが欠損しているという ...
このPCへのアクセスはセキュリティ上の理由でブロックされています。~ 慌てて操作してはいけません
昨日、Google Play Consoleから指摘されたエラーをネットで調べていた際、パソコン画面が上記の表示でロックされてしまいました。久しぶりにこのような画面に遭遇しました。Windows Defenderを語った偽情報です。
Raspberry Pi Zero 2 W を購入しました! ~ 期待される速度は?
品薄で購入が出来なかったRaspberry Pi Zero 2 Wをようやく手に入れました。処理速度が大幅アップとのことですが、どうなのでしょうか。セットアップして動作させてみました。
1.箱を開けてみるピンヘッダは別途購入再び月へ!ケネディ宇宙センター(kennedy space center)って何処にあるの?
人類が月へ到達して半世紀。アポロ計画以降途絶えていた有人月探査が再び始まります。その打ち上げ場所は、やはりケネディ宇宙センター(kennedy space center)ですが、どこにあるので ...
Android Studioのクリーンインストール ~ ビルドエラーが解決できない時に試してみよう!
ハードディスクをSSDに換装してから、Android Studioでのビルドエラーが発生するようになりました。そのため、いろいろ調べて対策をしました。しかし、最終的に以下のメッセージが表示されて解決できません。
inval ...
WordPressをテスト環境で動作させる ~ SnapUpを使おう!
WordPressを使っていると、実にさまざまなトラブルが発生します。一番多く問題が発生する時はアップグレードですが、プラグインを入れたり、テーマを変更したり、サーバーOSやPHP、mySQLのバージョン変更があったり、PHPソースに ...