M5Stack

0.85インチ液晶画面の代わりに30万画素のカメラが付いたAtomS3R CAMを購入しました。

※製品名の大文字小文字が曖昧ですが、今回は「AtomS3R CAM」で統一させて頂きます。

1.仕様AtomS3R C ...

地図で散歩

「さっぽろ周辺マップ ライト3」画面から

先日、JSMAP2地図の精査をしていたら、ユニークな形をした漁港がありました。その形はワイングラスのような形をしています、調べてみると国縫(くんぬい)漁港であり、沖合に円形の人工島を作り、陸地と ...

ラズベリーパイ

今までRaspberry Piを同一LAN外からアクセスするにはAnyDeskなどを使ってきました。

AnyDesk

しかしながら、β版ですが Raspberry Pi 公式からRaspberry Pi Connectが提供 ...

電子工作

作成:Copilot

日本の衛星測位システム「みちびき」が、2026年度をめどに7機体制になります。これにより、みちびきのみで測位が可能となります。今までみちびきはGPS衛星の補完として使用されていましたが、他の衛星測位システムに頼らな ...

地図で散歩

日高山脈に火山はありませんが、新冠町の市街地の外れに「新冠泥火山」が存在します。この泥火山とは一体何なのでしょうか。

現地の地下構造は背斜構造に断層が交わる構造となっており、これら地質条件

電子工作

LCDキャラクター液晶は、炎天下でも視認性に優れ、見栄えよりも実用性を重視する場合に欠かせないディスプレイ表示器です。しかしながら、使い方が大変そうと思われがちですが、実はLiquidCrystalLCDライブラリを使うと、簡単に表示 ...

ラズベリーパイ

Apple WatchやPixel Watchなど各社からスマートウォッチが出ていますが、個人的にどうも気に入るものがないです。そう言うならWatchOSやWear OSでプログラムすればとなりますが、それらのプログラムを作るには大掛 ...

地図で散歩

2024年、ついに日高山脈が国立公園となりましたが、とりわけ何かが変わったという感じではありません。そこで、個人的に日高山脈のここがおすすめという場所を取り上げてみます。

1.幌尻岳周辺

日高山脈の紹介では、ほぼ幌尻岳周辺の ...

地図で散歩

JR北海道から、2025年3月のダイヤ改正について発表がありました。ここでは、廃止になる5駅を独自地図「JSMAP2地図」を使って紹介します。

根室線 東滝川駅

根室線からは、東滝川駅が廃止

Windows

モノクロですが、レーザープリンターのブラザー工業製「HL-L2460DW」を購入しました。そこで、実際に印刷するまでの手順を紹介します。

1.ハードウェアの組み立て

そう大袈裟な組み立てはありませんが、トナーカートリッジを本 ...